新型コロナウイルスワクチン乳幼児接種(6カ月~4歳)接種

ページ番号1003159  更新日 2024年1月25日

印刷大きな文字で印刷

乳幼児接種の基本情報

秋開始接種(4回目)について

 初回接種(1~3回目)を完了した全ての方が、「令和5年秋開始接種」として、オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを1回受けることができます。

初回接種(1~3回目)について

 初回接種(1~3回目)が済んでいない方は、これまでと同様に、接種を受けることができます(令和6年3月31日まで)。
 接種を受ける時期によって,使用するワクチンが異なります。

  • 9月19日まで・・・従来株ワクチン(ファイザー社製/乳幼児用)
  • 10月2日以降・・・オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社製/乳幼児用)
  • 11月1日以降・・・オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社製/乳幼児用)、オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(モデルナ社製)

対象

1回目接種の時点で、生後6カ月~4歳の全ての方
※モデルナ社製ワクチンは生後6カ月~5歳の方が対象

接種期間

令和6年3月31日(日曜日)まで

接種場所・予約方法

 市内の小児科を中心とした医療機関で実施します。詳しくは、「新型コロナワクチン乳幼児接種(6か月~4歳)実施医療機関一覧」をご覧ください。
 接種券が届いた方から、ご希望の医療機関へ直接予約をしてください。

※市外のかかりつけ医での接種を希望する場合は、かかりつけの医療機関または所在する自治体の担当窓口へお問い合わせください。

接種費用

無料

接種券について

 次のリンクをご覧ください。

使用するワクチン/接種間隔

オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社製/乳幼児用)

初回接種(1~3回目)
  • 1回目と2回目の接種間隔…3週間
  • 2回目と3回目の接種間隔…8週間
追加接種(4回目)

3回目と4回目の接種間隔…3カ月

オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(モデルナ社製/乳幼児用)

初回接種(1・2回目)

1回目と2回目の接種間隔…4週間

接種間隔

追加接種(4回目)
3回目と4回目の接種間隔…3カ間

注意点

 1回以上接種してから、3回接種を完了するまでに5歳に達した方は、3回とも乳幼児用ワクチンを接種します。1回も接種せずに5歳に達した方は、小児用ワクチン接種の対象になります。

乳幼児接種の効果と副反応

効果

 生後6カ月~4歳の乳幼児においても、オミクロン株などに対して、中和抗体価の上昇や発症予防効果が確認されています。
 詳しくは次のリンクをご覧ください。

副反応

 接種部位の痛みや疲労、発熱、頭痛などさまざまな症状が確認されていますが、ほとんどが軽度または中等度であり回復していること、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。
 詳しくは次のリンクをご覧ください。

当日の持ち物

  • 記入済の予診票(接種券一体型)と接種済証
  • お子さんの本人確認書類(マイナンバーカード、保険証など)
  • 母子健康手帳
  • お薬手帳(必要に応じて)

お子さんの接種を受ける際の保護者同意

 お子さんのワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。
 生後6カ月~4歳の方の接種には必ず保護者の立ち会いが必要です。また、予診票の接種同意欄に保護者の方が自署を行ってください。
 ワクチン接種は、予防接種の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、保護者の方の判断で接種いただきますようお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域医療推進課
〒513-0809 三重県鈴鹿市西条五丁目118番地の3(鈴鹿市保健センター内)
電話番号:059-382-9291 ファクス番号:059-384-5670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。